野球界の話題ではないが衝撃的なニュースが入った。今日10日に初日を迎える大相撲一月場所(国技館)で、PCR検査の結果陽性と判定された力士と、その所属部屋の力士を濃厚接触者と見なしてともに休場させることとなった。その他の要因で休場する力士を含め大量65人が休場することになった。十両以上の関取では16人が休場し、全関取数が70人だから2割を超える関取が初日から休場する。
プロ野球公式戦はまだ二ヶ月後の3月26日で先の話だが、他人事ではない。今は1月で自主トレの時期だがスワローズの若き大砲、村上宗隆がコロナウイルス陽性と判定されたと報道されている。
◆ ヤクルトの村上が新型コロナ陽性 濃厚接触者の青木らは陰性―プロ野球
JIJI.COM 2021年1月10日
2020年の日本シリーズでホークスが前年に続いてジャイアンツに4連勝とストレート勝ちしたインパクトは強烈だった。ジャイアンツファンで、これまで日本シリーズに負けても叩かないと言っていた敗戦処理。だがさすがにこたえた。
セ・リーグを圧倒的な強さで制したジャイアンツがホークスに完膚なきまでにやられたことで、ジャイアンツばかりかセ・リーグとパ・リーグの力の差まで囁かれた。確かに、ホークスの四年連続日本シリーズ制覇だけでなく、2011年から2020年までの十年間でパ・リーグの球団が日本シリーズを制したのが九回と、“パ高セ低”は明らかだ。そしてそのうちの七回がホークス。ホークスはこの間、セ・リーグのすべての球団を日本シリーズで破っている。
“パ高セ低”も問題かもしれないが、交流戦で毎年の様に負け越しで終わり、日本シリーズでホークスに歯が立たないセ・リーグの問題ばかりでなく、ホークスに四年連続して日本シリーズ進出を許しているパの5球団にも問題はあるだろう。
そう、強いのはホークスのみ。1強11弱の時代に突入しているのだ。
(写真:ホークスの強さの拠り所。HAWKSベースボールパーク筑後 2016年4月撮影)
明日26日には今年のドラフト会議が行われる。新型コロナウイルス禍の影響を受けて、アマチュアの主要大会の多くが開催中止を余儀なくされ各球団のスカウト達にとっては情報収集の機会が少なく苦心したそうだ。しかし“球界が「1989年以来の豊作」と興奮”(『週刊プレイボーイ』第44号:集英社刊)する程の豊作だそうだ。
ドラフト会議は例年ならクライマックスシリーズと日本シリーズの合間などに行われるが、今季は新型コロナウイルス禍により公式戦の日程がずれているため、シーズン終盤の試合の行われない月曜日に行う。
さすがにこの日は“予備日”扱いにもなっていない。今季は6月19日に開幕して日本シリーズを含めて11月中に終わらせなければならない。これまでにも試合が組まれていない月曜日を予備日として活用し、先月9月1日から今日25日まで55日間連続で試合が行われている。
しかし、よくよく考えたらドラフト会議を行う日に試合があっても別にドラフト会議の進行に支障はないのでは?と思えてきた。
日本野球機構(NPB)とJリーグは合同で政府に観客数の上限緩和のために要望書を提出した。当初政府は新型コロナウイルス感染症対策で9月末まで継続するとしていたイベントやプロスポーツの入場者数の制限を緩和する方向で検討し始めた。今週11日に行われる感染症対策分科会で判断される。
NPBとJリーグが要望するのは「2万人、あるいは50%の少ない方」。要望書を西村康稔経済再生担当大臣宛に提出したという。
◆ JリーグとNPB、政府へ要望書を提出。「2万人、あるいは50%の少ない方」に緩和へ
19日に公式戦を開幕するNPB。いまだ日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会ではフリーエージェントの日数計算において合意に至っていないが、10日に行われた事務折衝でNPBから提示した「感染拡大防止特例2020」(通称“特例2020”)に関し、選手会が合意した。既報の通り出場選手登録や外国人枠、延長イニング制限などにおいて今季の特例を認めた。
この日の事務折衝で合意に至ったのは以下の四項目。
・出場登録選手の上限を29人から31人に変更。
(ベンチ入り人数は25人から26人に変更。)
・出場選手登録における外国人枠を4人から5人に変更する。
(試合に出場できるのは従来と同じ4人まで=内訳も変わらず。)
・延長戦は10回まで
・トレードなどの支配下選手登録の期限を従来の7月31日までから9月30日までに延ばす。
(写真:NPBの斉藤惇コミッショナー 2019年1月撮影)
2020年東京五輪 eBASEBALL 「巨人への道」を上ると…、 【回想】敗戦処理。が観戦したプロ野球 その他諸々 アジアシリーズ カープ キューバの野球 クラブチーム ゴールデンイーグルス シーレックス ジャイアンツ スワローズ タイガース ドラゴンズ バファローズ バファローズの二軍 ファイターズ プレミア12 プロ野球マスターズリーグ ベイスターズ ベースボールファーストリーグ ホークス マリーンズ ライオンズ ライオンズの二軍 ワールド・ベースボール・クラシック 世界の野球 今年の1枚 北京五輪 北信越ベースボールチャレンジリーグ 台湾の野球 四国アイランドリーグ 大リーグ 大学野球 女子野球 敗戦処理。が「生」観戦した野球場 敗戦処理。のこだわり! 敗戦処理。的チーム別歴代ベストナイン 新型コロナウイルス禍 日本プロ野球選手会 日本女子プロ野球リーグ 日本野球機構 旧バファローズ 旧ブルーウェーブ 消滅した球団 球界再編問題 球界構造改革 社会人野球 軟式野球 野球「生」観戦記 野球は文化だ! 野球よもやま話 野球日本代表 野球殿堂・野球殿堂博物館 鎌ヶ谷へ愛を込めて 韓国の野球 高校野球
最近のコメント