初めて韓国で開催された今年のアジアシリーズはNPBから出場した読売ジャイアンツが決勝戦で2012台湾シリーズの覇者、Lamigoモンキーズを6対3で下し、読売ジャイアンツの優勝で幕を閉じた。かつては東京ドームで開催されていたこの大会、ファンから「罰ゲーム」と揶揄されたり、今一つ盛り上がらない面があったことも否定できないが、自称「球界の盟主」読売ジャイアンツがこれまでのNPB出場チームにない本気ぶりを見せたことで、来年以降も期待が出来る!?
(写真:第2回大会となった2006年のアジアシリーズでアジアチャンピオンとなってナインに胴上げされた北海道日本ハムファイターズのトレイ・ヒルマン監督=当時。2006年11月撮影)
続きを読む "初の韓国開催となったアジアシリーズは“手を抜かない”読売ジャイアンツが制す!-アジアシリーズを考える" »
10日に行われる予定のプロ野球実行委員会で、今年の11月にMLB選抜を相手に日本代表強化試合を行う件が協議されるそうだ。実行委員会での協議を経て選手会の了承を得る段取りだという。先月15日のプロ野球国際関係委員会で五試合の日程などの計画書が出されたという。
NPB選抜とMLB選抜の日米野球は2006年秋に行われたのが最後で、それまではほぼ二年に一度の割合で開催されていた。
NPB選手会が「11月は真剣勝負の時期にしたい」との意向を示し、パ・リーグ東西対抗と、真剣勝負とは思えないマンネリ化の傾向にあった日米野球の開催が見送られたのだったが四年ぶりに再開されるのだろうか?
(写真:日米野球の最終戦終了後にグラウンドコートを交換し合う両選抜選手達。2004年11月撮影)
ジャイアンツがこの舞台に出る腹つもりでチケットを購入しておいたのですが<苦笑>。
出場四チームのうち三チームのニックネームがライオンズというアジアシリーズ2008。
決勝戦は0対0で迎えた九回裏二死一塁から、佐藤友亮の左中間の安打で一塁走者の石井義人があの伝説の1987年日本シリーズ辻発彦の好走塁を彷彿とさせる好走塁で一気に生還。埼玉西武ライオンズが統一7-ELEVENライオンズをサヨナラ勝ちで下してアジアチャンピオンに輝きました。
(写真上:アジアシリーズを制し、ナインに胴上げされる渡辺久信監督。写真下:好走塁でサヨナラのホームを踏んだ石井義人を祝福する次打者の大島裕行、大久保博元コーチら。)
【16日・東京ドーム】
UL 000 000 000 =0
SL 000 000 001X =1
UL)艾瓦多、曾翊誠、●潘威倫-高志綱
SL)涌井、星野、大沼、○岡本真-銀仁朗、野田
本塁打)両軍ともなし
最優秀選手 佐藤友亮
当blogに頻繁にトラックバックやコメントを寄せて下さるEagles fly free さんから、9月16日付エントリーアジアシリーズ2008に冠スポンサー無しにコメントをいただいた。アジアシリーズに期待する思いは同じようであるが、話題は日本のプロ野球を経ずして大リーグに挑戦する田澤純一の件に発展した。 Eagles fly free さんのコメントはいつも鋭いご指摘が多いのだが、今回も特に鋭く、どのような返答を差し上げたらと考えていたら、かなり長い文章になってしまったので勝手ながら「コメント」としてではなく、新たなエントリーとさせていただくことにした。まずは Eagles fly free さんから9月21日にいただいたコメントを転記させていただく。
11日、アジアシリーズ2008の開催要項が発表された。例年通り日本、台湾、韓国の各国リーグを制したチャンピオンチームが参加するとともに昨年までは代表チームで参加していた中国も今年は単独チームで参加する。会場は今年も東京ドームで、11月13日から16日まで行われる。中国もチャンピオンチームが参加することでまた新たな展開が期待出来る、と思ったら昨年まで協賛していた冠スポンサーのコナミが撤退したため今年は冠無しの大会となったという。優勝賞金(5,000万円)と賞金総額(1億円)は変わらないと言うが、この大会、曲がり角なのですかね?
今週5日、ファイターズの金村曉のタイガースへのトレードが成立したと発表された。相手は中村泰広で1対1の交換トレードだった。そして手続きも終わったようで、11月9日付で以下のような公示が為された。
■セ・リーグ
支配下選手登録 阪神 金村曉投手
支配下選手登録抹消 阪神 中村泰広投手
■パ・リーグ
支配下選手登録 日本ハム 中村泰広投手
支配下選手登録抹消 日本ハム 金村曉投手
(11月10日付け日刊スポーツより)
これで正式にタイガースの金村曉とファイターズの中村が誕生したことになる。
で、ふと思ったのですが金村曉は10月22日付で公示されたフリーエージェント(以下FAと表記)の有資格者であり、FA権の行使の届けの期限は今年の場合は11月12日まで。
金村曉がFA権を行使して移籍を希望したら?
金村曉が大リーグの球団と契約したら補償金も入ってこないタイガースは丸損?
2020年東京五輪 eBASEBALL 「巨人への道」を上ると…、 【回想】敗戦処理。が観戦したプロ野球 その他諸々 アジアシリーズ カープ キューバの野球 クラブチーム ゴールデンイーグルス シーレックス ジャイアンツ スワローズ タイガース ドラゴンズ バファローズ バファローズの二軍 ファイターズ プレミア12 プロ野球マスターズリーグ ベイスターズ ベースボールファーストリーグ ホークス マリーンズ ライオンズ ライオンズの二軍 ワールド・ベースボール・クラシック 世界の野球 今年の1枚 北京五輪 北信越ベースボールチャレンジリーグ 台湾の野球 四国アイランドリーグ 大リーグ 大学野球 女子野球 敗戦処理。が「生」観戦した野球場 敗戦処理。のこだわり! 敗戦処理。的チーム別歴代ベストナイン 新型コロナウイルス禍 日本プロ野球選手会 日本女子プロ野球リーグ 日本野球機構 旧バファローズ 旧ブルーウェーブ 消滅した球団 球界再編問題 球界構造改革 社会人野球 軟式野球 野球「生」観戦記 野球は文化だ! 野球よもやま話 野球日本代表 野球殿堂・野球殿堂博物館 鎌ヶ谷へ愛を込めて 韓国の野球 高校野球
最近のコメント