フォト

カテゴリー

無料ブログはココログ

2025年6月13日 (金)

ジャイアンツの育成選手

Adsc00940
ジャイアンツが10日の対ホークス戦で井上温大が危険球降板してしまい緊急登板した山田龍聖はそ
の前日の9日に育成選手から支配下に登録され、この日に出場選手登録されたばかりの選手だが、つい最近までくふうハヤテベンチャーズ静岡に派遣されていた。


(写真:育成選手になる前の山田龍聖。 2024年9月撮影)

» 続きを読む

2025年6月 8日 (日)

プロ野球の二軍が3地区制になる!?

Adsc_0533
NPBと十二球団とで行われる実行委員会でプロ野球の二軍が現在の本拠地別のイースタン、ウエスタンの2リーグからさらに細かく3地区に分け、早ければ来季から進めたいと検討されていることが明らかになった。


◆ プロ野球2軍、早ければ来季から3リーグ制に再編成 移動距離を短くして経費削減目的…7月めどに最終決定


(写真:もしそうなったらファーム日本選手権はどうなる!? 2011年10月撮影)

» 続きを読む

2025年6月 3日 (火)

長嶋茂雄さんがなくなられた…

Adsc_0122_20250603180101
 長嶋茂雄
さんがなくなられた。3日朝、都内の病院でだそうだ。直接には肺炎だったそうだ。89歳だった。


(写真:監督として最後の東京ドームでの試合後に胴上げされる長嶋茂雄監督 2001年9月撮影)


◆ 長嶋茂雄終身名誉監督が死去
2025
63日・読売巨人軍公式サイト

» 続きを読む

2025年6月 2日 (月)

「生」観戦した野球場(79) 日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎

Adsf_1378j
いろいろな野球場で日本のプロ野球を観てきました。だからどうしたと言われればそれまでですが。


かつて毎月2日に、企画ものを定期的にエントリーしていました。前回こそ例外的に3日にエントリーしましたが、先月10日にタイガースの今季から二軍の本拠地となった日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎で生観戦したので書きます。


1974年3月に初めて後楽園球場でプロ野球を生観戦して以来、いろいろな野球場でプロ野球を観てきました。チケット代よりもはるかにかかる交通費をかけて北へ南へ…。社会人になって多少経済的に余裕が出てからは「十二球団の本拠地をすべて回ろう」と考え、それを2000年に達成してからは地方球場、ファームの試合を行う球場を積極的に回りました。気が付けば80箇所に近づきました。


なおバックナンバーは左欄のカテゴリー別から敗戦処理。が「生」観戦した野球場を選び、ダブルクリックして下さい。


第79回 日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎 観戦球場ファイル-79-

» 続きを読む

2025年5月28日 (水)

巨人の四番…。

Adsc_6130
大相撲夏五月場所で2場所連続4度目の優勝を遂げた大関大の里泰輝(二所ノ関部屋所属、石川県出身)が28日に横綱に昇進することが決まった。大の里は第75代横綱になる。

 

かつて「総理大臣と、横綱と、巨人の四番は“第何代”って付きますよね」とたとえたのは清原和博だったが、ジャイアンツで不動の四番打者と思われていた岡本和真のリタイア後、代役をこのところつとめていたトレイ・キャベッジが昨日27日の試合で適時打を放って一塁走者になって自ら交代を申し出た時にはヒヤヒヤしたが翌28日の試合では四番に座り本塁打も放った。


(写真:巨人軍第93代目四番打者、トレイ・キャベッジ)

» 続きを読む

2025年5月24日 (土)

【Gタウン観戦記】田中将大、大城卓三、坂本勇人、丸佳浩…役者は揃ったが三桁の背番号の本塁打に沸く…

Adsc07980
今日24日は久しぶりにジャイアンツタウンに行ってきた。生観戦の予定を組んだのに雨で流されたりし、約一か月ぶり。タイトルの様に本来であれば一軍でその雄姿を観なければならない選手の揃い踏みで2,711人を数えたファンは魅了されたのだが、育成選手の活躍も目立った試合だった。


(写真:八回表終了時に発表される入場者数。今日は何と2,711人も!)

» 続きを読む

2025年5月13日 (火)

ジャイアンツの緊急トレードに思うこと…。

Adsc_5934
主砲岡本和真の長期離脱が確実視されるなか、ジャイアンツが動いた。長距離砲の右打者としてホークスのリチャードに白羽の矢を立て、見返りに大江竜聖、秋広優人を放出した。


二年連続優勝を目指す阿部慎之助監督にとってまさかの岡本の長期離脱。まさしく緊急事態なのはわかるが…


(写真:ジャイアンツの緊急事態においてトレードが決まった秋広優人。 2022年3月撮影)

» 続きを読む

マリーンズの本拠地、ZOZOマリンが移転する…

Adsc20250512_192330
移転といっても、本拠地が変わるというほどのものでは無い様だ。現在の本拠地、ZOZOマリンスタジアムの老朽化に伴い新球場を現在の場所とほぼ変わらない位置に造る様だ。昨日日経新聞のネット記事での速報で見たときにはそう思ったが、やれドーム化とか話が大きくなっている様だ。


【ロッテ】ZOZOマリン、老朽化で移転建て替えへ。固定式or開閉式ドーム案も

2025年512日・日刊スポーツ

千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ

2025年511日・日経電子版

» 続きを読む

2025年5月10日 (土)

タイガースのファームの新球場も観てきた。

Adsc_414sgl
関西に行く用事があったのでタイガースのファームが利用する新しい本拠地も今日10日に観てきた。昨年までの鳴尾浜に代わる新球場として大阪府尼崎市に日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎を建ててあの“虎風荘”まで新たに移転させた。今季はジャイアンツとタイガースが共に二軍の球場を新しくしたことになる。

» 続きを読む

2025年5月 8日 (木)

【総力戦】ファイターズがベンチ入り26選手中25人を出場させて延長十二回引き分け。ベンチに残ったのは田宮裕涼だけ…

Acsc_1586big_boss
7日に行われたバファローズ対ファイターズ戦でファイターズがベンチ入り人数を上限の26選手で臨んだがそのうち25選手を使う総力戦の上で
延長十二回引き分けに終わった。首位のバファローズとの対戦で勝てばゲーム差無し、勝率で4厘差に迫る一戦だっただけに何がなんでも勝ちたい試合だったが…

» 続きを読む

«【緊急事態】“岡本和真長期離脱も”で坂本勇人が一軍復帰へ